福岡の歴史・文化

福岡の歴史・文化

太宰府天満宮

太宰府天満宮 901(昌泰4)年、京都から大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真公を祀る神社。道真公が学問に秀でていたことから学問の神様として崇敬を集め、今も大勢の受験生が参拝する。心字池の太鼓橋、境内の大樟(天然記念物)などが見どころ。道真公を慕い、京から飛んで来たという本殿(重要文化財)向かって右側の神木・飛梅をはじめ、約6000本の梅が咲き誇る梅の名所でもある。

所在地 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
電話 092-922-8225(9時~17時)
交通機関 西日本鉄道太宰府駅→徒歩5分 九州道太宰府ICから15分
休館日 -
料金 境内自由
営業時間 【開門】春分の日より秋分の日の前日まで6時00分 それ以外6時30分
【閉門】6月1日~8月31日20時00分 9月1日~5月31日19時00分

検索する

千仏鍾乳洞 - 福岡

千仏鍾乳洞 平尾台の南部にある、全長約1200mの鍾乳洞。入り口から900m奥まで見学ができる。480m地点までは靴のままで入れるが、それから先は流れる水の中を歩いて行く。

所在地 福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1
電話 093-451-0368
交通機関 JR日田彦山線石原町駅からタクシーで15分
休業日 無休
料金 入場料=大人800円、高校生600円、中学生500円、小学生400円
営業時間 9:00~17:00(土・日曜、祝日は~18:00)

検索する

国内航空券検索